勉強法

朝食はとるな!!

こんにちは、ハカセです。

 

 

あなたは朝食を毎日食べていますか?

 

 

もし食べているのであれば、明日からは食べるのをやめてください。勉強効率が上がりますから!!

 

基本的に食事は勉強の邪魔になる!

今回は、朝食を食べるのをやめましょうというお話ですが、昼食、夕食も同じことです。

 

基本的に食事は取らない方が、勉強の効率は上がります。

 

ですが、さすがに1日何も食べないというのは無理があるので、

 

もっとも集中力が高く、脳が活発に働く朝のご飯を抜くことで、効果を最大にしようという考えです。

 

朝は、脳のゴールデンタイムですからね!!

 

食事が効率を下げる理由

では、食事をとると、なぜ効率が落ちるのか、理由を説明して行こうと思います。

 

まず、人間は、消化酵素と代謝酵素という2つの酵素を持っています。

 

消化酵素はその名の通り、消化をする際に使われます。

 

それに対して代謝酵素は、人間の生命活動ほぼ全てに関わってきます。

 

ここまでは何も問題がないのですが、この2つの酵素にはもう一つ大きな特徴があります。

 

それは、2つの酵素の合計量が決まっており、どちらかの酵素を使いすぎると、もう一方の酵素の使える量が減ってしまうという特徴です。

 

つまり、食事をとることで、消化酵素を消費し、代謝酵素を使える量が減り、脳などの働きが弱くなるということが起きてしまうんです。

 

1日3食は、食品業界の策略

 

いきなり朝食をとるなと言われて、1日3食とるのが普通だろうと思っているあなた!

 

食品業界の策略にハマっていますよ!!

 

人々が1日3食も食べるようになれば、そりゃあ食品業界は儲かるようになります。

 

しかし、江戸時代を振り返って見ると、ほとんどの人は、1日2食で生活しています。

 

なのに、あんなにも活気があった訳です。

 

今の人々はどうでしょう?

 

1日にとる食事の量が多すぎて、本来の人間の能力を発揮できていません。

 

ではもし、こんな世の中であなたが食事量を減らし、人間本来の能力を発揮できるようになったらどうでしょう?

 

あなたは、周りの人間にいろんな場面で差をつけることができます!

 

もう、朝食を食べる気も失せてきませんか?笑

 

それでも食べたい人へ

ここまで、食事、主に朝食をとらない利点をお話ししてきましたが、それでも1日3食きっちりと食べたい!!

 

という人もいるかと思います。

 

人間が習慣をつけるには、66日かかると言われています。

 

今まで長い間食べ続けてきた朝食を、急にとらなくなるのは厳しい面もあるでしょう。

 

そんな人は、だんだん量を減らしていくことをお勧めします。

 

特におすすめな食べ物としては、バナナ、ヨーグルトなどがありますが、ここで大事なのは、です。

 

できるだけ、少しの食事で生活できるように自分の体を改善していきましょう!

 

今回は以上でーす^^

 

地頭が良くなる!!勉強法講座。








「地頭が良かったらな〜〜!!」
なんて考えたことはありませんか??
地頭良くしましょう!!
たった1週間で。

ほとんどの人が気づいてもいない、人間の性質に基づいて編み出した地頭力UP講座を作りました!!

お名前(本名出なくてOK)とメールアドレスを入力していただくだけで、登録できますよ!!

もちろん無料。