こんにちは、ハカセです!!
最近話題沸騰中の人気美容師、高木琢也さんをご存知ですか??
2019年5月14日に、2度目の『プロフェッショナル〜仕事の流儀〜』出演を果たしたことで、さらに地名度が上がっており、一度はその名前を聞いたことがあるのではないでしょうか??
2度の出演は、なんと、本田圭佑さんに続いて史上2度目だそうです!
高木さんの経営する、「OCEAN TOKYO」は、僕が通っている美容院ということもあり、
今回、番組の感想を述べたいと思います!!
よければ読んでいってください!!
高木琢也とは??

プロフィール
高木 琢也さんは、日本の美容師、ヘアメイクアーティスト、経営者である。「OCEAN TOKYO」代表取締役。千葉県出身。早稲田美容専門学校卒業。(参照:Wikipedia)
月間売り上げ1200万を誇り、500の予約枠が3分で埋まるほどの人気を得ています。
特徴
高木さんの特徴は、僕が憧れる点でもある「ビッグマウス」。
初めてのシャンプーでいきなり、「日本一の美容師になるので見ていてください」と言い放ったり、
堂々と客に、「あなたの人生を変えます」と言うなど、圧倒的な自信の上のビッグマウスなのです。
ビッグになるまでの道のり
努力
高木さんの最も尊敬できる点は、「圧倒的な努力」です。
美容師であれば器用さが必要ですが、圧倒的な不器用スタート。
にも関わらず、あらゆる逆境を乗り越え、日本一まで上り詰める”努力”。
ここに僕は惹かれました。
高木さんの人生は、今の姿からは想像できないくらい失敗の連続で、
それを乗り越える努力をした結果の今を見せられると、
自分も努力をすればこんなにビッグにもなれるんだと、思わされます。マジで。
客目線を何よりも大事にする
高木さんの努力の仕方として、「客目線を何よりも大事にする」と言うことがあります。
自分が大きくなるためにすること
僕は今回、自分がブログ運営において大きくなるためにする努力はなんなのか??
考えました。
それは、「読者目線を何よりも大切にする」
美容師→ブログ
にそのまんま変換して見ました。
あなたも、自分にできる努力はなんなのか?今一度考えて見てはいかがでしょうか??
今回は、以上でーす^^