勉強法

【机周りの環境づくり】机の周りの環境で、勉強の効率が変わる。

こんにちは、ハカセです。

前回から環境作りについてお話ししています。

今回は、机周りの環境作りについてお話しします。

1つ目、机は綺麗にしましょう。

なんだそれだけかよっ!

って声が聞こえた気がします。(笑)

確かにふざけているように思われるかもしれませんが、大真面目です。

これめちゃめちゃ大事なんです。

では、机の上が散らかっているとどうなるか?

まず、注意が散漫して、集中力が下がります。

参考書の横に漫画があったら、漫画読んじゃいますよね。漫画<参考書っていう人はなかなかいないと思います。

漫画みたいな、the娯楽って感じのものじゃなくても、例えば、イヤホンのコードがごちゃごちゃしてたり、消しかすがいっぱいボロボロしているだけでも集中力は下がってしまいます。

集中力が下がるだけでなく、そもそも勉強をし始めるハードルが下がってしまいます。

勉強が娯楽レベルで好きでやっている人は、勉強始めのハードルなんて関係ないと思いますが、そんな人はなかなかいないと思うので、、、

この、ハードルを下げるって行為は、大切ですよ。勉強量の増加に直結するので。

例えば、寝る前に、今やってる参考書などを、机の上に開いたまま置いておくだけでも、変わってきます。

次の日の朝、参考書を開くっていう憂鬱がなくなるので、ハードルは十分下がります。

では2つ目、勉強している時の視界に入らない程度の高さの位置に、覚えたい単語などを貼りましょう。公式もおすすめです。見て、瞬間的に思い出す程度のものがいいです。勉強の途中で、ストレッチしながら見るといいです。

細かいな〜って思われるかもしれませんが、塵も積もれば山となる塵も積もれば山となるです。

これやると、1日1分くらいは見ているはずです。1年で365分。6時間ですよ。でかいです。

細かいことの積み重ねで、他の受験生に差をつけましょう!

以上でーす。^^