もりもと の学び

『共感SNS』/ゆうこす を読んで、マジでためになった内容をまとめる。【感想・まとめ】

こんにちは、ハカセです!!

僕は、普段から情報発信をしている身なのですが、

SNS能力はひしひしと感じています。

そんな中、モテクリエイターのゆうこすさんが、本を出版されたので、

爆速で読破からの、感想まとめを書いていこうと思います!!

読もうか迷っている方は、この記事を読んだらすぐにAmazonでポチっていることでしょう。

本の内容を抜粋して、まとめ感想を述べて行く形式にします!!

SNSの自分づくり

『共感SNS』ということで、SNSにおける自分の作り方、配信の仕方がメインの内容になっているのですが、

この、「自分づくり」という点において、本当に勉強になりました。

自分何も考えれてなかったなあ、、、なんて考えさせられたり。

そして、ゆうこすさんの本当の強みなんだなと。

「SNSの自分」のブランディング

「自分づくり」をするにあたって、「セルフブランディング」というものが必要になってきます。

そのために、次のことを考えます。

1.自分は、どんな主人公なのか??

2.どんなストーリーを描くのか??

3.どんな人に見て欲しいのか??

僕の場合、

3の、どんな人に見て欲しいのか??は、ある程度考えることができていましたが、

1、2は本当に考えていませんでした。

「勉強を頑張る人の手助けになる」ということは考えていましたが、自分はどんな主人公なのか、どんなストーリーを持っているのか、

なんて全く考えていなかったのです。

共感+メリット=フォロー

この方程式はすごい。

現代の、ピタゴラスかと思いました。

闇雲にフォロワーを増やそうとするのは、ダメ。

SNSを利用する上で、誰でも目標となるのが、「フォロワーの増加」だと思います。

ですが、「フォローされることばかり考えていませんか??」

という継承を、ゆうこすさんは鳴らしてくれています。

フォローされるには、それ相応の理由があるわけで、

その理由となるものを、自ら作り出さないといけないわけです。

そのために必要なのが、

「共感+メリット」

僕の発信でいうと、

受験期に感じていた不安や悩みを取り上げる(共感)

その悩みの解決法を伝授(メリット)

といった感じですかね。

こうやって、自分ごとに置き換えるの大事だと思います。

プロフィールは、本づくり

人は、第一印象で◯割決まるなんて言いますが、

SNSなんてもっとそうですよね。

数秒見て、それ以上見るか判断するわけですから。

プロフィールでSNSを制する

今述べたように、プロフィール、すなわち第一印象はかなり重要なファクターなわけです。

なので、プロフィールを制するものが、SNSを制するといっても過言ではないでしょう。

そこで、工夫するべき点は次の4つ。

1.アカウント名は、何者か明確にわかるようにする

2.メリットを最大限に伝える(発信テーマなど)

3.ビジュアル(アイコンやヘッダー)

4.内容説明は簡潔に、わかりやすく。

これらを、改善して行くだけで、あなたのSNSは簡単に良いものになるでしょう。

僕も、すぐに実践しますよ!!