勉強法

【大学受験】勉強計画の立て方を、徹底解説します。

こんにちは、ハカセです。

ハカセ
ハカセ
ここに文字を入力してください

勉強を頑張っているあなた!

勉強計画は立てていますか?

 

この記事を読むことで、以下のことを学べます。

  • 勉強計画の大事さ
  • 勉強計画の立て方
  • 効果のある勉強計画の実行方法

 

もし、立てていないなら、今すぐにでも立てましょう!!

なぜそんなにも勉強計画が大事なのか?

それは、勉強に効率を上げ、自分の力を出し切るためです。

 

では、勉強計画を立てる上で、重要となってくること、意識すべきことをお話ししていきます。

勉強計画を立てる際に工夫すること

僕もそうなんですが、誰しも、計画どうりの理想的な勉強、行動はできないのが普通です。

なので、自分をコントロールするためにも、工夫をして計画を立てる必要があります。

 

予備時間を作って、達成率を上げる

勉強計画がただの理想論にならないように、2割の予備時間を作りましょう。

 

例えば、数学の問題10問を1時間で終わらせる目標を立てた時、

計画上では、10問で1時間と15分で終わらせるようにするのです。

 

この15分の予備時間が、計画の狂いを防ぎ、結果、勉強計画がただの理想論になることさえも、防いでくれるのです。

最低目標・最高目標を考えておく

また、理想論にならないための対策として、最低目標と最大目標を立てるようにしましょう。

 

最低目標とは、何が何でも達成する目標。

最大目標とは、自分の力を完全に出しきった上でやっと達成できる目標です。

 

最低目標と最大目標を立てることで、計画の全体像が見えて、

目標達成率が上がります。

 

計画を立てるときに意識するべきこと

次に、計画内容を考える上での意識ですが、

ゴール、目標をしっかり見ましょう

 

その日、その週で、自分は何がしたいのか、自分はどうなりたいのか、明確にするだけで大丈夫です。

これはなかなかやっている人が少ないですが、結構差が出てきますよ。

 

計画が達成できない時の対処法

さて、計画を達成するための技や意識をお話ししましたが、

それでも、達成できないこともあるはずです。

 

例えば、18時〜22時の間に、10ページ進めようと計画していたのに、

寝落ちしてしまって、気づいたらもう21時だー!

なんて状況に陥ったとします。

 

そんな時、日本人は完璧主義なので、

今からやっても目標達成できないし、明日一気にやろう。

っていう思考に至ることが多いんです。

 

これは、とてもよくないですね。完璧主義、ダメ、ゼッタイ。

次の日に一気になんてできませんから。

 

その結果、どんどん計画通りにならなくて、

最終的には、計画を立てるのが嫌になってしまいます。

 

そんなことは、絶対に避けなければいけないので、

後回しはやめて、その状況でできることをやりきりましょう。

 

ちなみに、僕は受験生時代に2回も計画をやめた経験があります。

 

最終的には、計画立てまくってましたけど、立ててない期間がほんっとうに勿体無いと後悔してます。笑

実際に数値を入れて具体的にする

最後にもう一つ、計画を立てる上ですべきことですが、数値を入れてください。

 

例えば、

[jin-iconbox01「数学の微積を勉強する」→「微積の問題1番〜7番まで完璧にする」[/jin-iconbox01]

のように。

まとめ

今回は、勉強計画についてお話ししました。

 

計画、大事です。

何も考えずに勉強してたら、いつ間にか時間は無くなっていくので、

こういうところで、賢いことしたものがちです。

 

効果が目に見えないことはあるかもしれませんが、

ふと、自分がしっかり勉強していることに気づくと思います。

 

頑張りましょう!

以上でーす。^^